樋口直久弁護士(司法修習第73期)は、当事務所を退所し、法テラスのスタッフ弁護士として法テラス下妻法律事務所に赴任いたしました。
伊達雄介弁護士が執筆しました「既存地下工作物の対応について考える-既存地下工作物の取扱いに関するガイドラインの解説を中心として」が「環境管理」2021年8月号(発行 一般社団法人産業環境管理協会)に掲載されました。
https://www.e-jemai.jp/purchase/back_number/2021/08/
伊達有希子弁護士が執筆(共著)いたしました「詳解 LGBT企業法務」が株式会社青林書院から出版されました。
http://www.seirin.co.jp/book/01812.html
伊達雄介弁護士が寄稿(共著)いたしました「季刊 事業再生と債権管理 春号」2021年4月5日号(一般社団法人金融財政事情研究会 刊)「新型コロナウイルスの感染拡大を受けた倒産手続、倒産処理対応」が発行されました。
https://store.kinzai.jp/public/item/magazine/A/N/
当事務所の執務時間につきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、引き続き午前10時から午後4時45分までと致します。
みなさまにはご不便をおかけして大変に申し訳ございません。
武田昌邦弁護士と須嵜由紀弁護士が寄稿いたしました「交通事故損害賠償の軌跡と展開」(不法行為法研究会 編)が出版されました。
https://shop.gyosei.jp/products/detail/10224
土井智雄弁護士が「温泉裁判例研究 土地取引と温泉県の帰趨」とのテーマで寄稿いたしました「温泉地域研究 第33号」
(日本温泉地域学会 刊)が発行されました。
http://onsenchiiki.web.fc2.com/RSA5.html
伊達雄介弁護士が、日本弁護士連合会において、2019年11月12日、「土壌汚染対策法改正による実務への影響」と題するセミナーの講師を務めました。
日本CSR普及協会環境研修セミナーのご紹介 平成29年に改正された廃棄物処理法や最新の裁判例紹介、国際資源循環に関する動向についてのセミナーを開催します。詳細は下記のとおりです。当事務所の伊達雄介弁護士がモデレーターを務めます。
http://www.jcsr.jp/seminar.php